« <2004年10月版>「変わり始めたモードの新しい環境と風景、その2ー今夏、東京で想ったこと。」 | メイン | ”2005年の1、2月の行動記”/ベルリン、パリ、イェール、ルセーン、東京など等で考えたこと。 »

The Lepli ARCHIVES/「平成17年の新年に想ったこと。」

「平川武治のノオトブログ;The Lepli ARCHIVESー10 」です。
今回は、初稿が2005年2月に書かれたもので、「平成17年の新年に想ったこと。」
 テーマは、「今年の僕の眼差しは『豊かさとは何なのだろう?』です。」

初稿/2005-02-11記。
文責/平川武治:

 <今回の「コロナウイルス」によるバンデミックによって、世界中が、「時間」の流れと
「隔たり」と言う距離感が新たに”リセット”させられてしまって、「The New Normal/新しい
普通」と言う現実を選択しなければならない時代性になりましたね。
 この「コロナ以後」で僕がはっきりと気付かされたことの一つに、「速度は豊かさを隠す。」
を知りました。今までの「モノの豊かさ」にも大いなる”ブレーキ”が掛かってしまったのも
この時世ですね。
 この15年前から、人間が人間らしく生きてゆく”根幹”は何も変わっていなかったのです。
追記/令和2年11月28日:>

○「豊かさ」がゆきわたる日本での「豊かさ」とは?;
 日本へ戻っての、数年ぶりでの年末と新年は僕にはさほどの鮮度あるものではなく、
僕の存在そのものが何のために在るのかを、考えさせられました。
 その時に、『豊かさ』を思い切り享受している日本人の真っ只中に居ることが不可思議に想い
始めてしまったのです。
 当然ですが、『豊かさ』は人それぞれに違うでしょうが、この日本では大半の人たち、彼ら
たちを僕は『群集/大衆』と言っている人たちが、戦後、60年経てば「思想」や「教養」が無く
てもそれなりの生活環境や物質的な豊かさを大いに享受してしまっている現実。すこぶる、
『拝金主義』的なる環境に於いても、これからも、『豊かさ』を求めていくには、いったい、
何が『豊かさ』なのだろうか?という疑問なのです。
 モノを作り出してゆく立場の人たちも、今一度、ここで『豊かさとは?』を考え、再確認
すべき時代に来たのではとも想うのです。

○やっと、『新たなる21世紀の風景』と『新たなるスタンダード』?
 もしかしたら、ここへ来てやっと、『新たなる21世紀の風景』が見え始めたのかも
しれません。
 そこで、この新たなる風景のための『新たなるスタンダード』が必然になってきた時代性も
感じ、考えられるでしょう。
 一方、昨年来、日本でも、一番価値が、値が下がったものは何だろうか?
それは、『人間の命』でしょう。戦争こそ無いわれわれの世界ですが、それに変わっての、
平気で殺人を犯す行為、それも若年層や小学生までもの人間が平気で人を殺すという行為が
増えました。
 人間が、人間の価値を下げていることの哀れさ、儚さ、惨めさそして、悲しさはどう理解
すればいいのだろうか?
 もし、すこしの考える余裕をもつことが可能であれば、
『自分にとっての豊かさとは何なのだろうか?』を考え、そのためには何を自分はしたいのか?
したら良いのかを、それがファッションの世界であれば、どのような服を、どのような人たちの
ために、世に作り出したらいいのかをも考えていく必要があるでしょう。
 
○『豊かさとは?』 何でもありですか?
 何をしてもいい、何でも出来る、何でもしたい等、それぞれが持ち得た「自由の裁量」と共に
では、それらは誰のためになのだろうか?「自分の頑張り」は誰かの為になるのだろうか?
 少し以前よりも「物質的な豊かな生活」が日常となり始めた『群衆/大衆』の現実感。
それらの行為が、世間では「アート」だとか「文化」だとかと勘違いして、自分自身に満足し、
仲間たちの間ではしゃいでいる状況が現在の日本の表層ではないでしょうか?
 ここには僕の昨年の眼差しであった、『根っこを知る』に通じるものを感じるのですが。
 「人間の、人間のための豊かさとは?」
 決して、自分のためのみの豊かさだけではないはずでしょう。
ここで、『人間のがんばり』ということも大切な個人の責任になるでしょう。
 自分のやりたいことには『リスクとコスト』を持つそして、やる以上は一生懸命にやる。
時には他者と、同じ目的のうちに『競い合う』ことも必要でしょう。
 これが、『がんばる』ということではないのでしょうか? 

○新の21世紀への『新たなるスタンダード』を。 
 やはり、戦後からの時代は、もうここで完全に新たな時代を迎えてしまっています。
この新たなる時代の、新の21世紀への『新たなるスタンダード』をどのように構築してゆくか
の意識と教育が学校は無論の事、家庭にもそして、社会にも必然であるでしょう。
 そして、僕はこのような『豊かさの時代」に何をしなければいけないのか?
どの様にこのような社会と関わり、何をしたら『人間』として生きることが出来るのか?
そこに、新たな時代への、”新しいスタンダード”が姿を見せる事でしょう。
 例えば、ファッションの世界にこの視点を置けば、どのようなクリエイティブなデザイン活動
が「時代の新しいスタンダード」を生み出せるのでしょうか?
 ここでは、自らが持ちえた、「豊かさとは?」が根幹になるでしょう。
合掌。
文責/平川武治:

投稿者 : take.Hirakawa | 2005年2月11日 11:19